2010'05.15 (Sat)
嵐の前の静けさ?!
昨日、荷物が届いた。
誰から?!って喜んで
・・・
凹んだ。

自分で注文した荷物・・・
なんでって?
だって
土曜日のトライアルに間に合わすように
銀の希望者さんに使ってもらおうと用意したものやから・・・。
銀は何故か自分のウンチのリズムがあるようで
みんな一緒のスピードだとなかなか出来ない。
ウンチするときは、一瞬小走りになり木の根元とかに向かってイキナリしゃがみ込むんやけど、
狭い所とかにも入っていくし、追いつかず、少しでもリードが張ると出来ない、・・・。
なので合わせるのが難しい。
我が家にきて2ヶ月過ぎるのに
未だに、1日1回も運ピーができないこともある。
だから、公園に着いても皆を何処かにくくりつけて
銀だけウンチさせようと歩くんやけど・・・
それでも、アカン。
なので伸縮のリードやったら、いけるかも!
って思ったんやけど、わざわざ買うのももったいないし・・・。
何事にも節約やしね~(^▽^;)
って思ってた所に問い合わせが合って・・・。
でも、問い合わせが合って、希望者さんが散歩で困らないように
使ってもらえるようにと思い、それに犬飼い初めての人やから
フードとかも分からない見たいやし、広場とかで走らせてもらえるようにロングリードも購入・・・。
全部空振りに終わって・・・。
で、結局
「もったいない・・・・」と私。
(奮発したんだぞ・・・・)

今日は、ホンマにの~んびり過ごした、過ごせた日。
午前中は草ボーボーの土手で
誰も散歩で通ることなく、ボール投げ出来・・・・

紫音は脂肪が多いのですぐバテル
銀は笑顔で散策し・・・



そんでもって、みんな草を食う・・・。

みんなむしゃむしゃ・・・
銀までも食べてるし~~~

草に埋もれながらも食べる春馬
ボールよりも食い気の犬達・・・。
午後からはおうちでまったり~

今日の銀さんの居場所はここ

みんなで

まったり~~
ドラマも一気見。(今度いつ見れるか分からないし~)
待ったり過ごせた今日の午後。
なんのトラブルもなく、忙しくもなく、次男に怒る事もなく(っていうか次男が家におらんから汗)
、電話も鳴る事がなく
とっても平和で、まったりと
撮り溜めてたドラマをゆっくり見れた日。
やっぱりこれって・・・
嵐の前の静けさなのか?!
怖いわ・・・・。
そうです、火曜日には嵐がやってくる。
多頭飼い飼育の第2回目のレスキュー開始日です。
以前にも私からも、ここで詳細はお知らせしたけど、私の元にお話があり、
だけど一人では出来ないと判断し相談した結果
Dog's Smileさんと合同レスキューと言う形でし始めました。
そのchicoさんからの一文です
~chicoさんブログ一部抜粋転載~
18日(火)23日(日)に、次の保護が決まりました。
ありがたいことに、預かり登録者さまが増えて
今回の保護が実現します。
ボランティアとして、トリミングサロンを解放してくださる
まきまきさんはじめトリマーさん方のご協力も得られました。
当日お手伝い頂くボランティアさんに打診しましたら
気持ちよく引き受けてくださいました。
今とりかかっている保護に関してですが、このコらは元繁殖犬たちです。
飼い主は随分前に廃業届を出されていますので、現状は多頭飼育となります。
出産をさせないコがいたり、手放せないコがいたり
シニア層になっていても、ぼろぼろではありません。
飼い主は、自分たちの責任の甘さからの結果であることは重々承知していました。
それでも何とか最後まで面倒を見ることが自分に課せられたことだと考えココまで来られたようです。
色々なお話をさせてもらいましたが、
廃業して今後二度と繁殖業は営まないこと
きちんと個体管理をしていること
いわゆるパピーミルというところではなかったこと
老犬は自分たちが最後まで面倒みると言い切っていること
などから残っているコらの里親探しをしようと思いました。
最初は、その人達ではなくRe:startさんを助けようと思いRe:startさんと一緒にはじめたことです。
もちろん、その人達を助けるのではなく、犬を助けたいという思いです。
そこにいる犬たちには何の罪もありません。
結果、その人達を助けることになるかもしれませんが
それは人ありきだと思って居ます。
どんな人であっても助ければよいとも思っていません。
今回の保護でレスキューするコを除いても
まだ相当数のコらが残っています。
残ったコらは、場所を借りて飼育している状態です。
決して環境の整った場所ではありません。
これから暑い夏に向かって行くために、体調管理も大変になります。
病気が蔓延するかもしれません。
あまり時間の猶予が無いのが事実です。
今回Dog's smileでは、11頭の保護を予定しています。
たくさんの預かりさんが居れば、たくさん助けられます。
初回検査・ワクチン・不妊手術等保護にかかる費用も
新しい家族さまに一部負担して頂きますが、多くかかってきます。
お知り合いの方で、犬と暮らしたいと思って居る方があれば少し話をしてもらえませんか?
早く家族が見つかれば、時間も費用も抑えられ
次の保護に回すことが出来ます。
~~~~転載終わり~~
犬達はこの暑さで体調を崩してきているようです。
時間が余りありません。
なので、今回は出来るだけ少しでも保護してあげたく
Re:Satrtでは7匹の保護予定です。
dog's Smileさんとあわせて全部で18頭。
6/11 追記
多頭飼い飼育放棄の件無事解決いたしました。
飼い主本人が、他の団体さん達にもコンタクトを取り現場に残って居る子
何頭かを保護してもらうことになったそうです。
あとは、自分で見つけた里親さんに貰われる予定だそうです。
それ以外の年老いた子や病気の子何頭かは
飼い主が最後まで責任を持って飼う事になりました。
みなさんご協力ありがとうございました
うちは、Dog's Smileさん所のように預かりさんもまったく足りなく、
金銭面でもいっぺんに支払う余裕がないのが現状でして・・・。
なので、うちは7匹が限度です。
それに、来週もあらたに処分寸前だった子を保護する予定なので。
銀を含め一気に9頭の保護犬達になります。
友人や知り合いの方で、犬を飼いたい、暮らしたいと思って居る方がいれば
少し話をしてしてもらえませんか?
Dog's SmileとRe:Startから、少しでも早く家族が見つかれば、
まだ現場に残っている子達を早く出してあげる事が出来ます。
どうか皆さんご協力宜しくお願いします!

にほんブログ村
Dog's Smileさん11頭内訳
(ヨーキー1、プードル2、マルチーズ2、チワワ1、ダックス5)
Re:Satrt7頭内訳
(ダックス6、マルチーズ1)

私も何かしなくっちゃ!と
微力ですが、私の日記にこちらのことを書かせて頂きました。
大阪近県で 飼い主さんに・・と
考えてくださる方が 少しでもいらっしゃればと。
あまり訪問数が多くないブログなので
何の役にも立たないかもしれませんが
チチさんの言葉が 出来るだけ多くの方に
届く事を願っています。
言葉の表現に何か謝りがあれば
直ぐに直すので 言ってください。
Dog's Smileさんのトレードセンターのフリーマケットでお会いした者です(^^)ヾ
銀くんのお見合いはお疲れ様でした。
今回は上手くいかなかったようですが・・・きっと☆ご縁の深いふと~い赤い糸はつながっていますよ~
今回の繁殖犬レスキューで、Dog's Smileさん経由でヨーキーちゃんをお預かりします。
準備はバンタン!とは言えませんが、初預かりをとても楽しみにしています。
いつまで我が家にいるか?わかりませんが、我が家に来る子はみんな‘うちの子’として預かるつもりです。
Dog's Smileさんからの里親になった子も、今はもう落着いていますので、きっとがんばれると思います。
チチさんも大勢になり大変ですが、どうぞワンコの事よろしくお願いします。
レスキュー当日は何もできずにすいません。
18日は9頭、23日が11頭ですので、気合入れなくても大丈夫ですうよ~。でも宜しくお願いしますね
そうなん!腸の長さによってする日としない日もあるんや!
ええ~、初めて聞いた!
確かに神経質な面もあるけど、そういうのもあるんやね。
わかりました。あまり気にしないようにしますね。
★鍵コメ2さん
メールしました。
よかったらいつでも電話くださいな^^
★鍵コメ3さん
え~、ホンマ~~、ちょっと頼みすぎてたくさんあるので
ちょうど買おうと思ってたんなら、是非~~♪
★まこたくままさん
いえいえ、全然役に立ちますって!
それにすご~く嬉しいです!
みんな一人じゃ微力です。私だってそうですよ。
でも、こうやってたくさんの微力が集まって大きな力となるんやから。
本当にありがとう。
★チッチママさん
覚えていますよ~~。
いよいよ初預かりすね。
気負いせずに、力入れすぎずに、普通~にがんばってね^^
私でもよければいつでも相談にも乗りますしね。
いえいえ、18日はなんとか協力してくれる方が見付かり当日は大丈夫ですよ。
★鍵コメ4さん
あ~、できればその手を借りたいです(^▽^;)
人員は足りてません・・・っていうか多い方が嬉しいです。
みんなの負担が少なくなるので。
日曜日の方が頭数が多いし。
メールさせてもらいますね
★鍵コメさん
一度電話くださ~~い!
メールだとややこしいねん(^▽^;)
★
また新たにワンちゃんを保護するということで、頭が下がります。 ブログで必要な物資をリストアップしてください。そしてメールで送り先を教えてください。
住まいは横浜のため人的なお手伝いはできませんが、微力ながら何か手伝わせてください。
またまた大変なレスキューが待ってますね。必ずみんな幸せをつかめると信じています。お手伝いできないけど、ブログで里親募集の転載させてもらいます。それに必要なものがあったら教えて下さい。送ります。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック