2010'06.28 (Mon)
こたろうハウスへようこそ♪
今まで色々な犬を預かってきた私だけれど
どんな子でも先住犬達のと何度かのガウガウはあっても
うまくやってきたのに、我が家で始まって以来、家に置けない子だった。
っていうか、前より増えたしな・・・(^-^;
こたろう自身は凄く賢く良い子!
でも、和犬の神経質さと保護当時の不安も重なってる上に
さらに出迎えた犬達がガウガウで、みんなに攻撃されナーバスになってしまい
そしてそれ以来、銀に対してガウガウしてしまうように・・・・。
なので、こたろうには申し訳なかった。
思う存分私がケアーできなかった。
安心出来る場所にしてあげたかったのに
心のリハビリをして旅立って欲しかった。
こたろう、力不足でごめんな・・・。

そんな私なのに

喜んで飛びついてきてくれた
うちでの事があってから、その後少し、犬に対しての警戒心が強くなってた・・・
でも、預かりさんの元でようやく落ち着きを見せ始めなんか穏やかになっていった。
預かりさんのおかげです。
脱走する子と言う事で、こたろうの里親探しにはかなり慎重にしないと、と考えていた。
外飼いでも十分飼える子だけど、預かり家庭が家の中だっただけに
その点も心配だった。
でも、譲渡会で運命の赤い糸を手繰り寄せたこたろう。
ハッキリ言って、また雑種やから中々決まらないかも?!と思ってたから
こんなにも早くに縁があるなんて思わなかった。
お父様が違う子をHPで見て、この譲渡会に来てくれた。
でも、完全室内!っていう理由で断られたそうで・・・。
たまたま、一人離れ小島でつながれて吠えているこたろうに目を止めてくれた。(吠えてるのに・・・)
あの時、希望者様が他で断られなかったら
こたろうと会うことはなかった。
残り物には福がある!
(いや、なんか使い方違うな・・・汗)
まぁ、なんでもいいわ♪
とにかく、私もこたろうも1等賞を貰ったんだ。(これも変な比喩やな・・・)

出発!!
熱心で、あれやこれやと色々工夫や考えてくださるお父様、
お父さんが飼うんやからお父さんが面倒を、と言ってた家族と聞いていたけど
お母様も一生懸命に私の言葉に耳を傾け、
分からない事は聞き、世話をしようとしてくださるようだった。
お姉ちゃん達もかわいい♪って言ってくれてた。
影作りから始まり、小屋からリード、
お父さんの手作りも加わり、勉強の成果とこだわりの品々。
そして出来た「こたろうハウス」!!
これ全部が、こたろうの部屋♪

こたろうの部屋
もうなんの言葉もいらないと思います。
この様子を見てくれればわかるはず。












この光景を側で何も言わずにじ~~っと見ていると
嬉しいのは当たり前なんやけど、なんか、あったかくて
グッ!と来てしまった瞬間がありました。
私にしたら珍しい~~(^▽^;)
私が保護して初めての外飼いで生活していく子。
色々注意する事や不安も一杯あったから
余計だと思います。
でも、その思いが成就したっていうのかな?
なんか・・・
本当に本当に嬉しい瞬間でした。
またいきなり環境が変って大変な事もあるかもしれないけど、
必ずこのご家族は頑張ってくれる、そう私は信じています。
だから、こたろうもがんばれ!!!
陰から見守ってるからね!

にほんブログ村

これなら外飼いでも安心でしょ。
色々やってくれて私も嬉しいです。
まだトライアルですよ~~~。どうなるか分からないけど・・・。
なんとかいけそうだと思ってます。
★しゃおばんさん
ねぎらいのコメントありがとう~。
アンリーも後は傷が治るのを待つのみ。
もんも、このままゴールインしそうだし・・・
私は元気です!
少し休めそうで嬉しいです~~^^
チチさんの活動を応援しているのですが、
嬉しい日記の日には どうしてか?コメントしたくなってしまいますね。
こたろうくん、素敵な縁が成就して本当に良かった。
こんな素敵なお庭で 綺麗なハウス! 涼しそうな日陰も縁の下も! 何よりファミリーの愛情をいっぱいに受けて暮らせるなんて最高です。
繊細な心の持ち主の和犬ならでは
飼い主さんに忠実に、一直線の愛を向けて
これからは 安心&安全な暮らしが出来るんですものね。
それも チチさんの力! チチさんの救った命です。
こたろうくんの分も言わせてくださいね
チチさん、ありがとう(*^_^*)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
我が子が旅だったように嬉しいです。
写真を見ると里親さんの飼おうという
熱心さが伝わってきます。
幸せにね!こたろう!
チチさん、お疲れ様でしたm(__)m